日本で唐人おどりが残っているのは、なんと、三か所だけらしい。その二か所が三重県だそうな
オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。
唐人おどりの衣装を見に付けた人たちを見ました。
唐人おどりを見たわけではありません。
音楽が鳴っていたので観に行ったのですが、終わってしまっていたのです。
だから慌てて、去りゆく彼らの姿だけ撮影したというわけです。
唐人おどり(とうじん-)は、異国風の衣装を身にまとい異国風の楽器の音にあわせて踊られる日本の伝統芸能のひとつ。「唐人」とは外国人の総称であり必ずしも中国のみを指しているわけではない。また地方によって様々なバリエーションがある。
かつては多くの地域で行われていたとされる唐人踊りだが、現在では三重県鈴鹿市東玉垣町の唐人踊り、岡山県牛窓町の唐子踊り、三重県津市の唐人行列が残るのみである。
太字はwikiで調べた記事です。
日本でたった三か所で残っている唐人おどり。
きっと最後まで津が残ったとしたら、これは凄いこと。
ぜひ踊り続けてもらいたいものですね。