伊勢神宮は三重県です。

伊勢神宮、夫婦岩、伊勢海老、松阪牛、鈴鹿サーキット、伊賀忍者、長島スパーランド、なばなの里、湯の山温泉、椿大神社、四日市コンビナート、みんなまとめて三重県にあることを発信していきます!

2015-01-01から1年間の記事一覧

浜松茂で美味しいお料理をいただくのは至福の時でした

三重ガイドの大石ゆうです。 先日、四日市の旧港にある浜松茂という料亭へ行きました。 お料理はどれもこれも美味しくて、楽しめました。 明治38年創業の老舗で、登録有形文化財(建造物)になっている建物もあります。 だから、ときどきは利用して文化財を…

大入道とろくろ首の違いは大きい

三重ガイドの大石ゆうです。 写真は大四日市まつりに登場する、四日市の大入道(おにゅうどう)です。 首と舌が伸びるのが特徴の山車です。 首が長いから、ろくろ首ではないか?と思われる方もいるかと思いますが、そうではありません。 日本の妖怪で有名な…

引きこもり少年だった本居宣長さんが神様になったこと

三重ガイドの大石ゆうです。 写真は本居宣長記念館で撮影してきました。 本居宣長さんが使っていた薬箱です。 古事記の研究で名高い本居宣長さんは、お医者さんでした。 まずは仕事を優先し、仕事が終わってから国文学の勉強をしていたようです。 働かざる者…

四日市の商店街のイベントでの一枚です

三重ガイドの大石ゆうです。 写真は平成26年秋に撮影した一枚です。 四日市市の商店街のイベントでした。 こんな風に面白いものと出会うと、子どもたちの瞳は輝きます。 その一瞬がたまたま撮影できました。 毎日カメラを持って出歩いているわけではありま…

私が昭和の香りのスワサロンに何度も通う理由

三重ガイドの大石ゆうです。 四日市の商店街にスワサロンという喫茶店があります。 そこは私がまだ子供の頃からずっとそのままの姿で残っているお店です。 たぶん、メニューも当時と同じものが多いと思うのです。 思うというのは、子ども時代の記憶はぼんや…

姑が愛したうどんのお店、歌行燈(うたあんどん)

三重ガイドの大石ゆうです。 私は四世代同居七人家族の嫁でした。 今は姑と大姑をみおくりまして、静かな暮らしをしております。 姑は歌行燈が大好きでした。 四日市には歌行燈の支店があり、姑は近所の人との忘年会や新年会にも使うほどでしたよ。 ですから…

どこの伊勢うどんを伊勢の人は食べているか?

三重ガイドの大石ゆうです。 伊勢から四日市に通勤している人に質問してみました。 「どこの伊勢うどんが美味しい?」 答えはなんと 「ぎゅーとらで売っているのが安くて美味しいです」でした。 地元の人は伊勢うどんをスーパーで買って来て食べる。 確かに…

四日市にある日永の追分

三重ガイドの大石ゆうです。 追分という地名は日本各地にあるようですが、こちら日永にある追分は特別な場所だと思います。 東海道と伊勢街道の分岐点(追分)で、国道一号線の追分交差点になっています。 どんな道でも分岐点はあり、方向を間違えれば目的地…

創業170年 桑名の日本料理店 丁子屋さんへ行きました。

三重ガイドの大石ゆうです。 今回のオールアバウトは、桑名のはまぐりについて書きました。 執筆するにあたり、丁子屋の大村さんには大変お世話になりました。 大村さんとの出会いは、何年か前に四日市の岡本総本店さんの会議室をお借りしての、ITの勉強会に…

獅子の上に乗るのを見たのは初めてでした。

三重ガイドの大石ゆうです。 去年の大四日市まつりの時に、諏訪神社で獅子舞の写真をたくさん撮りました。 そのときに獅子の上に口取りが乗っているのを見ました。 獅子の前でひらひらと舞い踊る子どもたちはよく見る光景ですが、上に乗ることもあるんですね…

この榊は造花です。

三重ガイドの大石ゆうです。 写真はおかげ横丁の宮忠で撮影しました。 この榊はプラスティック製なんですよ。 すぐに榊が手に入らない時に利用すると良いですねとのことでした。 こちらでは、セーマンドーマンの手ぬぐいを買いました。 何か買わないと、写真…

大福田寺にはどうして寒天が供えてあるのか?

三重ガイドの大石ゆうです。 桑名駅西にある大福田寺へ参拝しました。 写真をみると、キャベツとキュウリと寒天が備えてあります。 そのときも「あれ?」と思ったのですが、質問できる御寺の方もガイドさんもおらず、疑問点はお持ち帰りとなりました。 本尊…

石川酒造の酒蔵を見学して「噴井」を試飲してきました。

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 5月の日曜日に、三重県四日市市桜町にある石川酒造さんにうかがいました。 写真はホーロー製です。 新しいものはステンレス製。 昔は木おけでした。 時代と共に酒桶も素材が変わってきています。 建物は国登録有形…

桑名のお木曳でした。

三重ガイドの大石ゆうです。 今日は桑名では二十年に一度のお木曳きでした。 天気予報では雨だったのですが、桑名の神様のご加護でしょう。 暑すぎるぐらいのお天気でしたよ。 2000人規模の参加者で、観光客も大勢の行事でした。 写真に写っている柱が新しい…

桑名もち小麦のパンケーキは本当にもちもちの御餅のようでした!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 今日は新しい記事がアップされました。 土曜日に取材をして、日曜日に書いて、火曜日にアップされるというのは、超スピードです。 いつも取材をしてから一週間ほど開けていたんですが、今回は他に予定があって、書…

ひもの塾さん、ごめんなさい

三重ガイドの大石ゆうです。 ひもの塾で撮影させていただきました。 写真撮影しても良いですか?と聞いてから撮影しましたが、何も買っていません。 試食にさんまの干物を一切れいただきましたが、買えませんでした。 まだまだこれから回るところがあったの…

昔から生姜糖が伊勢のお土産です

生姜糖 三重県に住んでいる人なら一度は食べたことがあると思う生姜糖。 ほのかに生姜の香りが漂う砂糖のお菓子です。 とにかく甘い。 色や味は多少違うのですが、基本的に甘いんです。 日持ちがするだろうから、まとめて作っているのかなと思ってお店の人に…

はいからさんの楽しみは!

三重ガイドの大石ゆうです。 オールアバウトでおかげ横丁について書きました。 しかし、たくさんお店があっても全て紹介しきれませんでした。 それは仕方がありませんよね。 ブログがあるので、こちらでボチボチ書いていきます。 ということで、写真は「はい…

二見浦の旅館にエイリアンがいました!

三重ガイドの大石ゆうです。 写真は二見浦の旅館の入り口から撮影しましたので、見つかると叱られるかもしれません。 内緒にしておいてください。 これ、かなり大きくて、たぶん実物大かもしれませんね。 怖い映画に出てきた奴です。 たぶん、エイリアンじゃ…

観光特急「しまかぜ」に乗ることが夢でした!

三重ガイドの大石ゆうです。 写真は観光特急「しまかぜ」に書かれた文字です。 去年の12月に乗ることが出来ましたよ。 特急に乗るのが大好きな私ですが、「しまかぜ」は一日一往復しかありませんから、めったに乗ることができない車両です。 料金も特別運賃…

四日市の「民芸日本料理まっさん」で「キャラ弁」教室が開催されますよ!

三重ガイドの大石ゆうです。 写真は節分の鬼がテーマのキャラ弁です。 今度は4月1日(水)に開催されるそうですよ。 キャラ弁作りは面白くて楽しかったです~。 良かったら参加してみませんか? 私がキャラ弁を作ったのは、この可愛い鬼さんが初めてでした。…

大四日市まつりの時に撮影したクイーン四日市の皆さんです。

三重ガイドの大石ゆうです。 写真は去年の大四日市まつりの時に撮影したクイーン四日市の皆さんです。 最初彼女たちの後ろを歩いていて、その髪型に驚きました。 私、最新流行のアップした髪型を知らなかったからです。 普段、坊主頭の学生と会うことが多い…

三重県四日市市には「愛」があります!

三重ガイドの大石ゆうです。 三重県四日市市には「愛」と彫られた石碑があります。 日本各地を歩いても、あまり「愛」はないかもしれません。 珍しいでしょう? しかも、四日市子どもの家の石碑となっていますから、愛の結晶のようです。 この字は元四日市市…

牛銀本店が経営している喫茶店「牛銀番茶亭」にも行きましたよ!

三重ガイドの大石ゆうです。 洋食屋牛銀で食事をした後は、牛銀番茶亭でのんびり過ごしました。 なんと私一人だけという貸切状態でした。 たぶん、牛銀のお客様は自動車を使う人が多いので、気がつかないのでしょう。 牛銀本店の前の駐車場に止めてしまった…

洋食屋牛銀ですき焼き鍋定食のお値打ちな方をいただきました。

三重ガイドの大石ゆうです。 今日はAllaboutの記事が更新されました。 テーマは松阪牛です。 三重の高級食材ブランド「松阪牛」美味しさの秘密allabout.co.jp http://allabout.co.jp/gm/gc/452918/ 松阪牛について書くわけですから、私もすき焼きを食べなけ…