伊勢神宮は三重県です。

伊勢神宮、夫婦岩、伊勢海老、松阪牛、鈴鹿サーキット、伊賀忍者、長島スパーランド、なばなの里、湯の山温泉、椿大神社、四日市コンビナート、みんなまとめて三重県にあることを発信していきます!

海山道神社には稲荷社がいっぱい!

近鉄海山道駅を降りてすぐにある海山道神社の入り口には、開運稲荷神社という石柱が立っています。 眷属の狐さんには凛々しさを感じます。あちこちの狐さんを見て来ましたが、こちらのは立派です。身体が大きくてシッポも太いことがわかります。 手水舎にも…

4月はボタンの朝田寺へ参拝してきました

4月24日(日)松阪市にある朝田寺を参拝してきました。義父がボタンの花が見事だから見てくるようにと勧めてくれたのです。 朝田寺の御本尊は、地蔵菩薩立像です。三重県では一番初めに国宝に指定され、現在は重要文化財です。(写真撮影は禁止でしたので、…

石山観音公園へ行くときは、スニーカーとリュックが必須!

県指定文化財、石山(標高160m)の岩肌に阿弥陀・地蔵・西国三十三ヶ所観音など約40体の仏像が半肉彫りに刻まれており、石山一帯を管理した浄蓮坊跡を起点に約1.5kmにわたる巡拝コースが設けられている。 上の案内を読んだだけで気楽に出かけて私。 反省…

梅の名所といえば、津の結城神社ですね

津の結城神社といえば、しだれ梅が有名です。 ちょっと盛りを過ぎていましたが、それでも綺麗です。 結城神社社務所〒514-0815 津市藤方2341TEL:059-228-4806 FAX:059-224-6591 www.kankomie.or.jp

不動明王が好きなんです(津市 津観音)

色んな神様仏様がいるなかで、不動明王は別格です。 怖い顔をしている明王の中で、剣を持って迫力がある不動明王は、可愛い。 とにかく可愛いんです。 腕にも足にもアクセサリーをつけている。 特に津観音の不動明王は良いんです。 青い姿に赤い炎。 表情も…

内宮の入り口近くにある神社を参拝したら?

私、何度も伊勢神宮を参拝しているのですが、大山祇神社と子安神社の存在を長いこと知りませんでした。何かあるのかな?と思いながらも、通り過ぎていたのです。 そして教わりました。朝熊山の金剛證寺にある「おちんこ地蔵尊」と内宮にある「子安神社」の両…

おちんこ地地蔵尊という名前がすごいよね?(朝熊山 金剛證寺)

伊勢の鬼門を守るという朝熊山の金剛證寺の、子どもを授けてくれるお地蔵様。 その名も「おちんこ地蔵尊」。 そう、おちんこがついてるんです。 そしてご利益はばっちり。 こちらを参拝してから、無事に初孫が授かりましたよ。 この写真はそのときのお礼に参…

何度も参拝しているのに鳥居が八角形であることに最近気がつきました(伊勢市 猿田彦神社)

伊勢神宮を参拝する時には、外宮からです。 それからバスに乗って内宮に行きます。 外宮前→内宮前 430円。 外宮前→猿田彦神社前 300円。 私の場合、内宮までのバス代を浮かす意味もあって、内宮前の二つ手前の猿田彦神社で下車しております。 130円も違うん…

天に近い場所にある朝熊山山頂、八大龍王社を参拝してきました(伊勢市)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 先日、八大龍王社を参拝してまいりました。 そこは朝熊山の山頂にあります。 ずっと登山道から登るのだと思っていましたら、タクシーの運転手さんに舗装した道があると教わりました。 それならば行ってみたい。 ち…

黄色の提灯がある桑名の鎮国守国神社

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 今年の春に撮影にいった桑名の街で珍しい提灯があったことを思い出しました。 鎮国守国神社です。 たぶん金魚のお祭りがあるそうなので、黄色なのかもしれません。 こちらの祭神は松平定信公です。 城下町を守って…

JR四日市から徒歩で行ける善光寺がありました!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 先日、久しぶりにJR四日市駅から近鉄四日市駅まで歩きました。 徒歩で約25分ほどの距離があるし、JRを利用することがほとんどないので、10年以上ぶりかもしれません。 途中で寺院があったので寄ってみましたら…

秘密の密に蔵の院と書く「密蔵院」は津の駅前にあるお寺で霊場めぐりも用意されています!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 津の駅から歩いてすぐのところに「密蔵院」というお寺を見つけました。階段を登って歩くと弘法大師、文殊菩薩、大黒天をお祀りしているお寺ということがわかりました。 このお寺の本堂の裏手の山には、霊場めぐり…

八雲神社はいったい県内にいくつあるのだろう?(松阪市八雲神社にて)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 津、河芸、松阪あたりの地図を見ると、八雲神社がたくさんあります。 海沿いに八雲神社はかなり多いのです。 どうしてかなあと地図を見て思います。 今回、初めて松阪駅前にある八雲神社を参拝しました。 上の写真…

「私も緑になりたい」と不動明王は言われたような気がする(松阪市 善福寺)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 こちらの不動明王はまだピカピカです。 お水をかけるようになっているので、参拝した方がかけるといつか苔が生えて緑一色になる可能性があります。 というのも、大阪千日前の不動明王は緑色なのです。 顔もわかり…

三重県護国神社の狛犬はあまりにもスマートで口は大きく開けているし、デザインが面白いのです!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 東京にある靖国神社を参拝した時は、カメラを持っていませんでしたので、記録は何もありません。 三重県護国神社はカメラがあるので、パチパチ。 そしてこの狛犬。 あまり普通にはない形だと思うのです。 耳が垂れ…

織田信長公の母上のお墓詣りをしてきました~津市の四天王寺~

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 今日は津市にある四天王寺を参拝してきました。 こちらの御寺には、なんと、戦国武将の織田信長公の母上のお墓があるのです。 三重県の津市は温暖で過ごしやすいことから、こちらに住まわれたのでしょうね。 藤堂…

津観音の天井を見上げてみれば、そこには美しく舞う天女がいるのです!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 津観音は戦争で焼けているので、建物は昭和の頃から建築されたものばかりです。 天井に描かれた天女らも、昭和の頃から舞っています。 天女は美しい女神。 どこの御寺にもあるわけでもなく、こちらの天女は津観音…

11人いる!は、SFではなく、閻魔様のことだと津観音で教わった

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 津観音に参拝してきました。 広い境内で美しい観音様と過ごし、静かな空間の中で己を見つめ直してきました。 津観音には、閻魔様の像がありました。 キラキラの仏様とは違う場所で、静かに座っておられました。 人…

津城跡の隣にある高山神社境内に祀られている城山稲荷神社の水滴のようなものは?

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 赤い鳥居は三重県ではお稲荷さんが多いし、こちらもお稲荷さんです。 お稲荷さんの眷属といえば、キツネさんが多いです。 キツネではなくても、狛犬の場合もあります。 しかし、この水滴のようなものが対にあるの…

松下幸之助氏は鈴鹿市で神様としてお祭りされていることをご存じですか?

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 松下電器産業、ナショナル、パナソニックの創業者といえば、松下幸之助氏です。 経営の神様と呼ばれていて、今は鈴鹿市にある椿大神社にお祀りされています。 生きている時から神様、亡くなってからも神様。 古事…

神戸(かんべ)にはこんなに立派な龍がいる

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 神戸にある龍光寺。京都東福寺派に属する禅寺で応永30年(1423年)称光天皇の勅願寺として伊勢国司北畠実重を普請奉行に任じて建立されました。 こちらで有名な「神戸(かんべ)の寝釈迦」を見たことがありますか?…

三重県の寺社仏閣は宣伝不足ではないかと本屋に行くと思うのであります!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 今日も近鉄百貨店の地下にある本屋におりました。 行くたびに思うのです。 「三重県の本がない・・・」 京都の本はこれでもか!というほど大量に並んでいます。 パワースポットからお土産特集からランチに宿坊と、…

四季を通じて花が咲く国の天然記念物「白子の不断桜」を知っていますか?

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 桜の花はパッと咲いてパッと散る潔いもので、その美しさを愛でるためにお花見があります。しかし、白子の子安観音にある桜は、春の桜のシーズン以外でもお花見ができそうな名前の桜の木があります。 白子の子安観…

安産霊場で有名なのは白子の観音寺ですね

名古屋から近鉄特急、もしくは急行に乗り白子で下車。 普通列車に乗り越え、鼓ヶ浦の駅で下車徒歩5分という便利な所に子安観音寺があります。 私には一番下の妹が生まれる前に家族で参拝した記憶があり、参拝したという記憶だけで、他には何もなくて、仁王様…

引きこもり少年だった本居宣長さんが神様になったこと

三重ガイドの大石ゆうです。 写真は本居宣長記念館で撮影してきました。 本居宣長さんが使っていた薬箱です。 古事記の研究で名高い本居宣長さんは、お医者さんでした。 まずは仕事を優先し、仕事が終わってから国文学の勉強をしていたようです。 働かざる者…

獅子の上に乗るのを見たのは初めてでした。

三重ガイドの大石ゆうです。 去年の大四日市まつりの時に、諏訪神社で獅子舞の写真をたくさん撮りました。 そのときに獅子の上に口取りが乗っているのを見ました。 獅子の前でひらひらと舞い踊る子どもたちはよく見る光景ですが、上に乗ることもあるんですね…

大福田寺にはどうして寒天が供えてあるのか?

三重ガイドの大石ゆうです。 桑名駅西にある大福田寺へ参拝しました。 写真をみると、キャベツとキュウリと寒天が備えてあります。 そのときも「あれ?」と思ったのですが、質問できる御寺の方もガイドさんもおらず、疑問点はお持ち帰りとなりました。 本尊…

桑名のお木曳でした。

三重ガイドの大石ゆうです。 今日は桑名では二十年に一度のお木曳きでした。 天気予報では雨だったのですが、桑名の神様のご加護でしょう。 暑すぎるぐらいのお天気でしたよ。 2000人規模の参加者で、観光客も大勢の行事でした。 写真に写っている柱が新しい…

伊勢神宮で神馬に会ったことがある人は運が良いと思いませんか?

三重ガイドの大石ゆうです。 女の子なら「白馬に乗った王子様が迎えに来て欲しい」と願ったことがあるかもしれませんが、こちらの白馬は王子様の乗り物ではありません。 伊勢神宮に皇室から贈られた馬で神馬(しんめ)と言います。 なんとも美しく優雅な姿を…

伊勢神宮の鬼門を守る金剛證寺の荘厳さを味わってみませんか

三重ガイドの大石ゆうです。 おかげ横丁から乗ったタクシーの運転手さんに言われました。「せっかく伊勢神宮を参拝したのなら、おかげ横丁でぶらぶらしているだけではなく、金剛證寺を参拝するのは良いよ。あそこに行かないなんてもったいないよ」 タクシー…

伊勢神宮へ参拝する前に禊をした二見浦にある「夫婦岩」の魅力

三重ガイドの大石ゆうです。 写真は二見浦にある夫婦岩です。 大きな岩と小さな岩が注連縄で結ばれています。 6月の夏至の前後1週間は岩の中央から日の出が昇り、天気が良ければその背に霊峰富士を仰ぐことが出来、筆舌に尽くし難い感動を覚えます。この季…

大好き、伊勢神宮!

内宮さん 三重ガイドの大石ゆうです。 AllAboutで三重県について書いています。 こちらのブログでは、三重県のことだけではなく、最近見た映画やドラマ、本、個性心理學についても書いていくつもりです。 今回の写真は伊勢神宮の内宮で撮影した一枚です。 こ…