伊勢神宮は三重県です。

伊勢神宮、夫婦岩、伊勢海老、松阪牛、鈴鹿サーキット、伊賀忍者、長島スパーランド、なばなの里、湯の山温泉、椿大神社、四日市コンビナート、みんなまとめて三重県にあることを発信していきます!

伊勢市駅から外宮へ続く参道

こんにちは、大石ゆうです。 私は伊勢参りに行くときは近鉄特急に乗り、伊勢市駅で降りて外宮まで歩きます。 ここ数年、外宮参道には新しいお店が立ち並び、だんだんと美しく変化してきました。 写真の花もそうです。 季節の花が植えてあって、参拝者を迎え…

久しぶりに椿大神社を参拝しました

こんばんは、大石ゆうです。 今日は2年ぶりに椿大神社を参拝しました。 夢で庚申さまという言葉が出てきたからです。 猨田彦さまを指す言葉でもあるのですよ。 曇りで参拝には丁度良かったです。

大四日市まつり〜大入道の写真〜

こんばんは、大石ゆうです。 平成28年8月6.7日は大四日市まつりでした。 今日は四日市の名物である大入道の最新写真をご紹介します。 まずは四日市のキャラクターこにゅうどうくん。 年末の紅白にも出場したそうです。 身長差、わかりますか? さて、出番待…

数年ぶりの赤福氷!

こんばんは、大石ゆうです。 御在所SAの赤福で念願の赤福氷を食べて来ました。 伊勢行かなくても高速道路を利用しなくても、利用できる御在所SAがあるのは嬉しいですね。 食べるのに30分並びましたが、家から近いので平気です。 かき氷の中に、あんことお餅…

三重づくりを飲んでみました!

こんばんは、大石ゆうです。 今夜はちょっとほろ酔い気分ですよ。 嵐の櫻井くんがCMに出演しているビールを買ってきたのです。 『三重づくり 三重の誇り限定醸造 一番搾り』です。 味は私好みでした! 要するに、苦味が少なくてまろやかなのです。 今度の息…

麦カフェ朗読イベント kotonone

桑名の寺町にある麦カフェで開催された朗読イベントに行きました。 ~朗読と音楽のコラボユニット*kotonone* 大人のためのおはなしコンサート 2016.夏~ 朗読アーティストのゆうゆさんと音楽家のあっきぃさんのユニットです。 麦カフェには満席の客様。 ほ…

海山道神社には稲荷社がいっぱい!

近鉄海山道駅を降りてすぐにある海山道神社の入り口には、開運稲荷神社という石柱が立っています。 眷属の狐さんには凛々しさを感じます。あちこちの狐さんを見て来ましたが、こちらのは立派です。身体が大きくてシッポも太いことがわかります。 手水舎にも…

4月はボタンの朝田寺へ参拝してきました

4月24日(日)松阪市にある朝田寺を参拝してきました。義父がボタンの花が見事だから見てくるようにと勧めてくれたのです。 朝田寺の御本尊は、地蔵菩薩立像です。三重県では一番初めに国宝に指定され、現在は重要文化財です。(写真撮影は禁止でしたので、…

石山観音公園へ行くときは、スニーカーとリュックが必須!

県指定文化財、石山(標高160m)の岩肌に阿弥陀・地蔵・西国三十三ヶ所観音など約40体の仏像が半肉彫りに刻まれており、石山一帯を管理した浄蓮坊跡を起点に約1.5kmにわたる巡拝コースが設けられている。 上の案内を読んだだけで気楽に出かけて私。 反省…

ヨットハーバーの風景

晴れた日の海は美しい。水平線の向こうには何があるのだろう?浜辺で貝殻を拾って遊んだ。三重県津市のヨットハーバー。

梅の名所といえば、津の結城神社ですね

津の結城神社といえば、しだれ梅が有名です。 ちょっと盛りを過ぎていましたが、それでも綺麗です。 結城神社社務所〒514-0815 津市藤方2341TEL:059-228-4806 FAX:059-224-6591 www.kankomie.or.jp

月読命の和紙人形(伊勢市二見の賓日館)

二見の賓日館の展示で印象的だったのは、この和紙人形です。 三貴子の一人、月読命です。 天照大御神と素戔嗚尊の兄弟です。 東北大震災の鎮魂のために作られたそうです。 上品で気高く厳かな人形でした。 また見たいです。 賓日館公式ホームページ:三重県…

不動明王が好きなんです(津市 津観音)

色んな神様仏様がいるなかで、不動明王は別格です。 怖い顔をしている明王の中で、剣を持って迫力がある不動明王は、可愛い。 とにかく可愛いんです。 腕にも足にもアクセサリーをつけている。 特に津観音の不動明王は良いんです。 青い姿に赤い炎。 表情も…

何でもないような場所だけど歴史がある(伊勢河崎商人館)

伊勢河崎商人館にある椅子と机です。 何気ない形の机と椅子と照明器具。 平凡に感じるけれど、いまどきこんなシンプルなものはないかもしれない。 木材で出来ている八角形。 八角形は八方位を表すからでしょうか。 窓ガラスもドアも八に分かれていて、末広が…

初孫の「お食い始め」のお祝いでした(四日市市の福禄寿)

平成27年11月に次男夫婦に長男が生まれました。 私にとっては初孫です。 100日目の少し前ですが我が家へ一家そろって遊びに来てくれたこともあり、四日市市内の福禄寿さんでお祝いの膳をお願いしました。 赤ちゃん膳の撮影を忘れたので、普通の膳です。 赤ち…

夫婦岩を見る楽しみはいろいろある(伊勢市二見浦)

子どもの頃から何度も来ている場所の一つが二見浦です。 大小の岩が太い注連縄で結ばれています。 台風の後に行くと、注連縄が切れていることもあり、ああ、大きな嵐だったのだなあとわかりますね。 この場所に立つとき、風が強い満潮の時には全身が水浸しに…

おひなサミット開催中?(伊勢市二見浦)

JR二見浦駅で降りるとおひなさまが出迎えてくれました。 実はおひなサミットが開催されているという情報が入ったのです。 早々たるメンバーが豪華な部屋でサミット中。 おひなさまめぐりin二見

御福餅をはじめて食べました!(伊勢市二見浦)

伊勢にはたくさんの御餅があります。その一つが御福餅です。 こちらは一個一個手作りなんですよ。 下の写真が作業場です。 午前中にお店に行けば作っているところが見れるそうです。 楽しそうですね。 味はと言うと、小豆の皮を丁寧に取り除いたこしあんで、…

内宮の入り口近くにある神社を参拝したら?

私、何度も伊勢神宮を参拝しているのですが、大山祇神社と子安神社の存在を長いこと知りませんでした。何かあるのかな?と思いながらも、通り過ぎていたのです。 そして教わりました。朝熊山の金剛證寺にある「おちんこ地蔵尊」と内宮にある「子安神社」の両…

パネルクイズアタック25で地中海クルーズを獲得した友だちとランチ会でした!

四日市市の湯の山街道沿い(国道477号線)沿いにある昭和の初期から営業している酒屋さんがあります。 名前はリカパークまるち蔵。 そこの店長さんである裏川マサキさんが、去年「パネルクイズアタック25」に出演して、見事21枚ものパネルを獲得しました。(…

おちんこ地地蔵尊という名前がすごいよね?(朝熊山 金剛證寺)

伊勢の鬼門を守るという朝熊山の金剛證寺の、子どもを授けてくれるお地蔵様。 その名も「おちんこ地蔵尊」。 そう、おちんこがついてるんです。 そしてご利益はばっちり。 こちらを参拝してから、無事に初孫が授かりましたよ。 この写真はそのときのお礼に参…

何度も参拝しているのに鳥居が八角形であることに最近気がつきました(伊勢市 猿田彦神社)

伊勢神宮を参拝する時には、外宮からです。 それからバスに乗って内宮に行きます。 外宮前→内宮前 430円。 外宮前→猿田彦神社前 300円。 私の場合、内宮までのバス代を浮かす意味もあって、内宮前の二つ手前の猿田彦神社で下車しております。 130円も違うん…

木造三階建ての旅館に泊まりたい(伊勢市外宮参道)

宿泊するなら気軽なホテル。 夜は街のどこかで食べて、朝食はホテルのレストラン。 フロントで鍵を受け取り、今は鍵というよりもカードを受け取って、チェックアウトの時に返却しておしまい。 ホテルはただ眠るだけなので、狭くても大丈夫。 気楽にテレビで…

銀行のATMも日本語にするとこうなる(百五銀行関支店)

当たり前のようで当たり前ではない言葉。 それは「現金自動取扱所」ですね。 この表示は江戸時代の街並みが保存されている関宿にある百五銀行関支店で撮影しました。 確かにそうだなあと思いましたが、普段はATMという省略された言葉を使っているので、ATMが…

東海道を歩いた昔の人たちは偉大だと思う

いろんな道が日本にはあります。 その中でも有名なのは、東海道です。 東海道中膝栗毛という江戸時代の本があるし、JRの線路も東京から神戸までの線路は東海道本線と言う名前です。 今は一号線が走る道沿いに旧道としての東海道が残っているところもあります…

てこね寿司ランチはしあわせな時間でした(宇治山田駅)

平成28年のお正月を迎えました。 遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 年末年始はブログ全般お休みしておりました。 時々、私、ブログを休載します。 昔は毎日欠かさず書いていたのですが、ときどきエネル…

天に近い場所にある朝熊山山頂、八大龍王社を参拝してきました(伊勢市)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 先日、八大龍王社を参拝してまいりました。 そこは朝熊山の山頂にあります。 ずっと登山道から登るのだと思っていましたら、タクシーの運転手さんに舗装した道があると教わりました。 それならば行ってみたい。 ち…

桑名の千羽鶴は一枚の紙で鶴をたくさん折るのです

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 折り紙で鶴を折ったことはありますか? 千羽鶴というと、たくさん鶴を折って、それを糸でつなげたものだと思っていませんか? 桑名の千羽鶴は、一枚の紙から複数の連なった鶴を折る連鶴です。 一枚の紙をいくつか…

黄色の提灯がある桑名の鎮国守国神社

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 今年の春に撮影にいった桑名の街で珍しい提灯があったことを思い出しました。 鎮国守国神社です。 たぶん金魚のお祭りがあるそうなので、黄色なのかもしれません。 こちらの祭神は松平定信公です。 城下町を守って…

JR四日市から徒歩で行ける善光寺がありました!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 先日、久しぶりにJR四日市駅から近鉄四日市駅まで歩きました。 徒歩で約25分ほどの距離があるし、JRを利用することがほとんどないので、10年以上ぶりかもしれません。 途中で寺院があったので寄ってみましたら…

秘密の密に蔵の院と書く「密蔵院」は津の駅前にあるお寺で霊場めぐりも用意されています!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 津の駅から歩いてすぐのところに「密蔵院」というお寺を見つけました。階段を登って歩くと弘法大師、文殊菩薩、大黒天をお祀りしているお寺ということがわかりました。 このお寺の本堂の裏手の山には、霊場めぐり…

番茶の駄菓子セットがお値打ちでした(松阪市 番茶亭)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 松阪にはあまりカフェがないそうです。 たぶん、じっくり探せばあるでしょうが、唯一入ったことがあるのが牛銀本店が経営している番茶亭です。 写真はその番茶亭でいただいた「番茶セット」の駄菓子付です。 これ…

日本全国の神馬のほとんどはお人形ですね(松阪市 八雲神社)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 伊勢神宮に行くと神馬がいます。 しかし、日本各地の神社のほとんどには神馬はいません。 理由は簡単です。 馬を一頭奉納しようとすれば、いったい年間どれぐらいの経費が掛かるのか考えてみてもすごいです。 飼料…

陛下が皇太子殿下の頃に考案された「プリンスカレー」をご存じですか?

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 三重県の津市にだけあるものはいくつかあります。 その中の一つ、三重県議事堂。 県会議員が会議をするのが議事堂ですね。 その建物は議会棟と呼ばれています。 ほとんどの県民は議会棟へ行くことはないでしょう。…

八雲神社はいったい県内にいくつあるのだろう?(松阪市八雲神社にて)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 津、河芸、松阪あたりの地図を見ると、八雲神社がたくさんあります。 海沿いに八雲神社はかなり多いのです。 どうしてかなあと地図を見て思います。 今回、初めて松阪駅前にある八雲神社を参拝しました。 上の写真…

「私も緑になりたい」と不動明王は言われたような気がする(松阪市 善福寺)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 こちらの不動明王はまだピカピカです。 お水をかけるようになっているので、参拝した方がかけるといつか苔が生えて緑一色になる可能性があります。 というのも、大阪千日前の不動明王は緑色なのです。 顔もわかり…

大判小判がザクザク!旧家に静かに眠っていたよ(松阪市 旧長谷川邸)

松阪市に最近できた新しい観光スポットは「旧長谷川邸」です。 江戸時代の木綿問屋「丹波屋」。 かなり手広く商売をして儲けた証明に蔵は黒塗りの蔵。 他とは違う蔵の色なのです。 こちらの立派な邸宅に大判小判が静かに眠っていたそうですよ。 いまどき珍し…

焼き立てクリームパンが美味しい桑名の九華公園の柿安

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 ふと今日思い出したことがあります。 それは、桑名で食べた焼き立てクリームパンのこと! 桑名の人に「何か美味しいものを教えてください」と言ったら、「九華公園にある柿安のクリームパン」と返ってきました。 …

天むすは名古屋名物?いや、津市の千寿から生まれた めいふつ 天むす!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 津駅からバスに乗って三重会館前で下車。 歩いてすぐのところにある千寿は、「天むす」のお店です。 名古屋で名物と言われているものは、もともと三重県から始まったものがいくつかあります。 おにぎりにエビのて…

D51をデゴイチと呼ぶ世代は機関車トーマスを知っている?(津市の偕楽公園にて)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 津市の偕楽公園には蒸気機関車があります。 どうしてあるのかはわかりませんが、名古屋市科学館の前にもあるので、公共の公園に機関車を設置するのがブームの時代があったのでしょう。 設置すると雨風で痛みますか…

砲弾が神様?津市大門あたりのお稲荷さんにて撮影

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 三重会館でバスを降りて、蜂蜜まんじゅうを買おうと思ったらお休みでした。 うっかり定休日を調べるのを忘れていたのであります。 それで、観音様でもお詣りしてから帰ろうと思いましたら、お稲荷さんが目に入りま…

宇治山田駅周辺では頭上に注意しましょう!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 伊勢河崎商人館を見学してから、伊勢市駅に向かいました。 しかし、どうも伊勢市駅付近ではありません。 中途半端な場所に出てきました。 私の場合、あちこち変な脇道に入り、道に迷いつつ目的地へ着くことがほと…

伊勢で食べた鉄板スパゲティはこってり味で美味しかった(カフェ・ビアンカ)

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 伊勢に行くと伊勢うどん。 豚捨の牛丼やコロッケ。 それが私の定番でした。 今回はまったく違うものを食べてきたのです。 それは、鉄板スパゲティ! このアツアツでホカホカでトロッとした卵とケチャップの味! 濃…

うお長で食べた穴子寿司はネーミングが「伊勢志摩サミット」にちなんでました

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 穴子寿司の名前は「穴子三味っと寿司」。 伊勢志摩サミットにちなんで作られたメニューだそうです。 お箸のところに、ゲーテの言葉が添えられていました。 毎回違うのかなあ? 「アナとエビの女王」なんてメニュー…

オールアバウトに鈴鹿サーキットの記事がアップされました!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 今回のオールアバウトは、鈴鹿サーキットがテーマです。 自動販売機もサーキット仕様でした。 入場券のいらないところをグルグル回って写真撮影して記事を書いた次第であります。 もう遊園地で遊んでくれる子ども…

商売繁盛の神様に呼び止められて「絲印煎餅」の播田屋本店へ初めて足を踏み入れました!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 写真は絲印煎餅の播田屋さんで撮影してきました。 それにしても、お店を守っているこの2人の神様、明るくて良いですね。 万歳しているのは、布袋様でしょう。 なんともふくよかで可愛らしい。 私、河崎から帰る途…

いつか乗りたい伊勢鉄道。小さくて可愛い車両でした。

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 住んでいる場所によって利用する鉄道が決まっていて、何も用事がなければ一生乗ることがない路線もあります。 近鉄四日市を起点にしている鉄道は利用することはありますが、県内のJR線はあまり機会がないのです。 …

伊勢河崎商人館は写真撮影が自由にできるからカメラマンは行ってみよう!

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 博物館、寺社仏閣で写真撮影が禁止のことはよくあります。 寺社仏閣の場合は、ふざけた写真を投稿されるのが嫌だから、ご本尊に対して敬意を払わず、単なる彫刻として扱われるのが嫌だからという理由を読んだこと…

鉄道の駅、道の駅の他にも川の駅が伊勢市にはある

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 私は伊勢市へ行くときは、近鉄四日市駅から電車に乗ります。 賢島行きか鳥羽行きに乗れば、伊勢市駅に着きます。 今日は初めて津駅で一度近鉄を降りて、JRに乗ってみました。 津駅からJRに乗って伊勢市駅に行くの…

津駅の地下通路が長く感じたのは私だけでしょうか?

オールアバウト三重ガイドの大石ゆうです。 日曜日に私は津駅で降りました。 最初、東口に行きたかったので、チャム側で降りようと思ったら、そこには私が会いたい近鉄の駅員さんがいません。 仕方がなく、階下へ降りて行ったらそこはJRの駅員さんしかいませ…